2025年7月– date –
-
2025/7/29
母校である,松江南高校が甲子園の地区大会の決勝まで進出しました. 野球部の創設以来,初めてのことだそうです.決勝戦も競合相手に最後まで力を尽くしたと思います. 久しぶりに,同窓とこの話題で盛り上がり,連絡を取り合えたのも,彼らのおかげだと... -
2025/7/23
現在,所属する弁護士会の職員さんに向けた研修を企画しています. 具体的には,新旧対照表の作成方法などですが,これまで法制執務に携わった経験の無い方には難しいところもあります. また,単位会では,改正方式(改正のやり方)に新旧対照表方式(左... -
2025/7/16
実務家教員として担当した「会社法」の全13回の講義が終わりました。 担当してはじめて、大学教員の方のご苦労を知ることになりましたし、法学を伝えることの難しさも実感したところです。 それでも、毎回必ずグループワークの時間を設け、最後には、日本... -
2025/7/9
鳥取県の青少年健全育成条例において、「性的ディープフェイク」を規制するルールを制定したというお話の続きですが、新たな事象をルールで表現するって、難しいことなんです。 特に、我々の行為を規制することは、表現の自由を制限することにつながります... -
2025/7/2
AIの技術で子どものわいせつな画像や動画を作り出す、いわゆる「性的ディープフェイク」の作成や製造を禁止している鳥取県において、こうした行為の違反者に行政罰(過料)を科すことを盛り込んだ条例案(鳥取県青少年健全育成条例の一部を改正する条例)...
1